ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月07日

初烏賊!!!

昨夜、初めて烏賊ゲットしてました!

1パイだけ、しかもコウイカ?だと思うんで、アオリのエギングで、って言えないところが・・・


実は、愛用していたデジカメ、SONYのU20が壊れてしまい、最近、写真が撮れなくて文章ばかりだったけど、今回は写真があります!

17,800円で購入したCASIOのEX-S880で撮影しました。
薄くて持ち運びしやすく、多機能でありながら使いやすい、良いカメラだと思います。
これからはきっちりと写真撮ります。

ということで・・・






エギは親父にもらった3.5号のエギ王?だったかな・・・
竿は3代目根魚権蔵!
リールは先日解体メンテを施した05アルテグラ2500S。

根魚権蔵では、小さいのに抜き上げは無理でした。

もっと釣りたかったのですが、これっきり音沙汰なしで、アイスジグでゼンゴと戯れて、納竿となりました。

  

Posted by pluspapy at 09:28Comments(0)釣行記録

2008年04月25日

大興奮!

早朝(深夜?)2時から出動

いつもの場所で、いつものように、まずはアイスジグでメバルをねらうが・・・

そこそこの重さのヤツが、抜き上げ途中でボッチャ~ンガーン

その後、2回ほどバイトはあるものの、針が外れて。。。


気を取り直して、エギを投げてみる。 根魚権蔵で(--;)

まったくもってダメダメ。

めげずに投げてると・・・

時折、あちらこちらで・・・

バッシャ~ン   バッシャ~ン


ん? なんだろう?

すずきさん? ぼらさん?

しかし、今日のロッドは根魚権蔵君だけ。

メタルジグも、大きめのルアーも持っていない。


ってことで、アイスジグW3を投げてみた。

投げてただ巻き・・・   ストップ ツンツン  ただ巻き・・・


グッ  ジリジリジリ・・・


あら! 食ったビックリ

アルテグラ2500Sのドラグをならしながら、寄せてきてる途中で2回ほどジャンプして、うっすらと銀色の体が見えた。

なんとか足下まで寄せてくると、グ~っと下にもぐろうとする。

なかなかと往生際が悪い。

しかしまぁ、権蔵さんでは抜き上げできないし、タモは持っていないし、ギャフは車の中。。。


仕方ない、と、直接ラインを持って、力を入れてぐい~~~っと、




プツッ


ビックリ汗

切れた。。。


あの魚はなんだったんだろうか・・・

今度からタモは必要だな・・・


今日は丸坊主!
  

Posted by pluspapy at 11:07Comments(0)釣行記録

2008年04月23日

メバル君まだいますね

4/22AM10:30頃

水深2mくらいのところでアイスジグW2でツンツン
小さいのがわらわらと出てきました。
が、小さい子の下に少し大きめの影が!

ということで、もう少し沈めてツ~ンツ~ン(ゆっくりと)
ガブッ ときたのは20cm弱のメバル君アップ


4/23AM3:30頃
水深7mくらいのところで、2mくらい沈めてW2をツ~ンツ~ンとしてやると、ガブッ!
アルテグラ2500Sのドラグをジリジリ出しながら上がってきたのは20cmオーバーのメタボ気味メバル君テヘッ

その後、何度かアタックはあったものの口切れ?針掛かりが浅い?せいか逃げられ意気消沈して撤収。


アイスジグばかりでなく、ワームやミノー、メタルジグなどでの釣りも覚えなくては数は伸ばせそうにありませんが、やっぱりアイスジグに頼ってしまいます。

烏賊タックルも使わなくては、と思いつつ、メバル君が釣れちゃうのでなかなか出番がありません。

売り払うかな・・・汗


波(m) 0.5メートル後1.5メートル
日の出/日の入り 5:29 / 18:46
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm) 4:32(101) / 16:25(21)
満潮(時間)潮位(cm) 10:10(289) / 23:11(318)
  

Posted by pluspapy at 06:10Comments(0)釣行記録

2008年04月15日

釣れた(^.^)

早朝(深夜?)3:00出撃車


まずはアイスジグW2

ぽいっ  つんつん  つん  つん   つん  ・・・   ち~んシーッ

んで、アイスジグW3

ぽい  つん  つつん  つん  ぐいっ


おぉ~~~   なんだか久しぶりの手応え汗

20cmほどのメバルちゃんハート


これは釣れそうな予感

も1回

ぽいっ   つん  つつん  ぐい

ちょっと小さいかなぁ・・・       ぽちゃんっタラ~


その後は反応無し。。。


じゃぁ、えさで。

生イキ君を投入。

おおっと、いきなりですかい!


ぜんごちゃん・・・  (ちびあじ)


その後、15cmくらいのメバルちゃんを2匹追加。

明るくなってきた。

ところどころで  パシャッ  ぱしゃっ

でも、子メバルっぽい音。


ぼちぼち一旦帰宅するかなぁ。。 と考えつつ、

またまたアイスジグW3。


ちょっと場所を変えて、 つん  くいっ  つん  くいっ  ぐい~~~っ!

おぉ まぢですかい!

今度はキンメバル???

さっきのよりちょっと小さい。 18cmくらいかな?


んで、イカ釣りのおっちゃんがイカを釣り上げてるのを見て、

根魚権蔵くんに3号エギを付けてちょい投げ。


ん~~、だめだ。  エギングの勉強をしなくては。

と、ブツブツ言いながら片付けて帰ってきましたヨ。


昼間、どっかでエギングの練習でもしようっと。


今日のアイスジグW3は↓↓↓

カラー:CLN
Rapala(ラパラ) アイスジグ
Rapala(ラパラ) アイスジグ


フックはちっと大きいのに変えてますよ。

あぁ、久しぶりに充実した朝だった。
  

Posted by pluspapy at 07:12Comments(0)釣行記録

2008年04月14日

空振り

朝、エギングタックルを持って出撃。

強い向かい風・・・
負けずに投げるも、着底もわからず。。

2時間ほど頑張ったけど、丸坊主でした・・・
  ・・ メバルもだめでした(T.T)

持って行ったタックルなど。

ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86 Equator
ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86 Equator


シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S








ダイワ(Daiwa) エメラルダス ショルダーバッグ
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ショルダーバッグ


ゴールドフィーリング(GOLD FEELING) AX-M イカエギ10本セットM
ゴールドフィーリング(GOLD FEELING) AX-M イカエギ10本セットM


バレーヒル(ValleyHill) 折り畳み式 落とし込みギャフ
バレーヒル(ValleyHill) 折り畳み式 落とし込みギャフ








ベルモント(Belmont) イカ絞めハンター
ベルモント(Belmont) イカ絞めハンター


Rapala(ラパラ) スーパーPEカッター
Rapala(ラパラ) スーパーPEカッター


  

Posted by pluspapy at 08:17Comments(0)釣行記録

2008年04月11日

強風波浪・・・

早朝、出撃するも強風のためとっとと退散。。。
波も強いし・・・

4/8AM ひとりで小磯?へ
サシアミ持って10号オモリ使用の1980ロッド持ってお出かけ。
置き竿して道具整理してたら竿が持って行かれそうに!
おおっっと慌ててあげると、ふぐでした。。
あとは子アイナメちゃん。


4/9AM 息子の春休み最終日
いつもと違う波止へサシアミ持ってお出かけ。
底石のスキマから子メバル特攻隊長がカプッ!

大メバルなら良かったのに・・・

そろそろエギング始めるべきか。  

Posted by pluspapy at 05:44Comments(0)釣行記録

2008年04月09日

メバルとホゴ(カサゴ)の写真を少々・・・

本当に少々なんですけど・・・

ここ数回、釣りに行って、写真撮って、デジカメそのまま車の中に放置。。
ってことで、何枚か掲載しておきます。

3/21早朝




3/22夕方


4/1早朝


4/2早朝


爆釣しません。。


そろそろ、エギングやってみようかなか。。
買うだけ買って、まだ使ってない。
道具は使ってナンボですものね。

  

Posted by pluspapy at 06:22Comments(0)釣行記録

2008年03月16日

久しぶりの・・・

深夜から朝方にかけて、久しぶりの20cmオーバーです。ドキッ

1匹は、アイスジグW2GL(グロー)で、水くみバケツよりでかかったので、25cmくらいかな。
もう1匹は、一回り小ぶりでした。この子は、DAIWAのジグヘッドにサシアミ(生いきくん)付けて置いてたらオートマチックフッキングしてました。アップ

最後の1匹は、日が昇ってから。
浮いてる藻の周りでパシャッ パシャッ っとしているところへ、にょろにょろくんを投げて、スーッとリトリーブしてると、ガツッときました。

後は、小さい子が2匹。
姪っ子が食べたいと言っていたので、プレゼントプレゼント食事となります。


ロッドとリールはいつもの愛用品です。

でも、もう少し長い竿が欲しい今日この頃・・・  

Posted by pluspapy at 09:56Comments(0)釣行記録

2008年02月29日

昨夜はメバル1匹

AM2時頃満潮。
翌日仕事だったので、10時頃より出動。
以前にでっかいメバルを釣った場所は凪。
アイスジグW2やW3で底まで探って横歩きしてもまったくあたりなし・・・

浅場の船着き場に移動して、カップルたちの間に車を停めて、アイスジグ。
やっぱりだめ・・・

そこで、、、 3代目根魚権蔵に

ダイワ(Daiwa) SWRフイッシュジグヘッド
ダイワ(Daiwa) SWRフイッシュジグヘッド

こいつに




オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)
オンスタックルデザイン MAGOBACHI(マゴバチ)

こいつをつけて、








停船している船のそばを狙って、10投目くらいで、ガツッっとひったくられて、あわてて上げると、20cmくらいのめばるちゃん。

時間も遅くなってきたけど、1匹で帰るのはちょっと考えさせられるものがあり、もうちょっとしようかな?

と悩んでいたら、親父登場。

釣れたメバルちゃんは親父に託し、私は家族の待つ布団へと。


親父が釣れたかどうかはわかりません・・・  

Posted by pluspapy at 20:59Comments(0)釣行記録

2008年02月27日

2月25日夜アイスジグと・・・

アイスジグで小物合わせて4匹。

親父がゴカイで釣ったカサゴ(ホゴ)とメバル。



  

Posted by pluspapy at 22:28Comments(0)釣行記録

2008年02月22日

アイスジグでメバル25cmオーバー

20日、21日と、松山市内某所(いつもの防波堤)へ夜釣りに行きました。

本当は、買い込んだワームで釣ってやろうと思ってたのですが、ラインを巻き替えたのでちょっと様子見・・・ とばかりにアイスジグW2でチョンチョン。

・・・  静かです。

次に、W3に変更して、タコの探り釣りのようにちょんちょんしながら歩くと・・・

クインッ  キューッ ジリジリジリ

愛竿、参代目根魚権蔵ちゃんが大きくしなります。

おおーーーっ!


上がってきたのは、20cmオーバーのメバルちゃんビックリ

その後、あっち行き、こっち行きしながら、20~25cmが4匹、25cmオーバー(30手前?)を1匹追加して納竿としました。


21日は、尺超えてるんじゃないか?っていうメバルちゃんが1匹釣れたものの、あとは小さいの・・・

一緒に行っていたオヤジは、のべ竿でカサゴ(ホゴ)、ちびアジ(ゼンゴ)、メバルを数釣ってました。


詳しくはまた、次の機会に書きたいと思います。

なんせ今からお仕事なので・・・  

Posted by pluspapy at 06:24Comments(1)釣行記録

2008年02月16日

朝釣り

朝の3時起床。6時までの短時間ですが、風もないので行ってきました。

だぁれもいないうみ~アップ

アイスジグでメバル狙いですが、せっかく買ったワームとジグヘッドを使いたくて、ワームをあっち投げこっち投げしましたが、水深のあるところで、なおかつだだっ広くて、暗闇で・・・ あたりすらありませんでした・・・


Rapala(ラパラ) アイスジグ
Rapala(ラパラ) アイスジグ


結局、アイスジグ、W2グローで15cmくらいのメバルちゃんが1匹だけガーン


風もなく、穏やかな海だったので、先日購入したPROXののべ竿でも持って行けばよかった、と後悔先に立たず・・・ な朝でした。

プロックス(PROX) 弐作目 内海めばる
プロックス(PROX) 弐作目 内海めばる


これは軽くて丁度よい長さで使いやすいです。
  

Posted by pluspapy at 09:24Comments(0)釣行記録

2007年12月01日

メバルが釣れた!

1匹だけなんですけど。。。 しかも10cmくらいの子メバル?

他に、キュウセン約25cm、オハグロベラの雌?(赤いやつ)も25cmくらい。

あと、5cmくらいのフグ(--;)

しっかし、根魚権蔵、あたりがおもしろいです。

そろそろメバキャロ?メバトロ?ってのにも挑戦したいです。

  

Posted by pluspapy at 16:34Comments(0)釣行記録