ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月19日

初メバル、おしい!

29センチです…

もうちょい!


僕に今期初の満足できるメバルちゃんを釣らせてくれたのは、やっぱりアイスジグでした。




ロッドはニューロッド、 じゃなくて、根魚権蔵。





リールはおにゅうのソアレBB 2500HGS。




追加写真です。


  

Posted by pluspapy at 05:02Comments(2)釣行記録

2009年03月02日

3月2日の記事

  

Posted by pluspapy at 01:31Comments(2)釣行記録

2009年02月10日

チビホゴ×1

昨夜、仕事帰りに30分ほど、満潮まで行ってみました。

チビホゴだけでした(T.T)


僕にメバルが釣れるのはいつの事やら・・・  

Posted by pluspapy at 09:44Comments(0)釣行記録

2009年02月08日

一応、記録として・・・

2月7日、息子と朝からお出かけ。

いつもと違う場所で、青虫付けて投げる。


エソ・・・  35cmくらい。

アイナメ  15cmくらい。

カサゴ  10cmくらい。


だめだめ(--;)


最近、運が落ちたのかな。  

Posted by pluspapy at 16:51Comments(3)釣行記録

2009年01月25日

1月25日の記事

  

Posted by pluspapy at 18:08Comments(2)釣行記録

2009年01月13日

1月13日の記事

  

Posted by pluspapy at 16:56Comments(2)釣行記録

2009年01月12日

1月11日夜

強風&みぞれ(雪?)の中、仕事帰りにいつもの波止場へ。

ガルプのサンドワーム(細め4インチ?)をメバル針に付け、投げて引いたり、底をずる引きするもなんにも・・・

メバル狙いっぽいお兄さんもちょこちょこ移動しながらワームらしきものを投げてましたが、諦めた様子で退散していきましたので、歩きながら壁際の底をこつーんこつーんと、リフト&フォールしてましたらいきなりガツッっと来てくれたのは、22cmくらいのホゴ(カサゴ)くん。

その後もちょこっと歩きましたが、それっきりで、家族からの「まだ帰らんのか」コールに後ろ髪を引かれる思い出帰路につきました。

雨かみぞれか雪かわからないのが降っていたので、画像はナシです。


しかし、何でも釣れると嬉しいものですね。
  

Posted by pluspapy at 11:00Comments(2)釣行記録

2009年01月08日

タチウオ

タチウオです。

1月7日21時頃
いつものとこ。

メバルねらいのワームに食い付いてきました。

指4本くらい。
  

Posted by pluspapy at 07:27Comments(1)釣行記録

2009年01月04日

1月4日の記事

アイナメ20cmくらいとカレイ35.5cm。


アイナメの大きさは四捨五入です…

  

Posted by pluspapy at 17:12Comments(3)釣行記録

2009年01月04日

1月4日の記事

カサゴちゃん

26cm
  

Posted by pluspapy at 02:30Comments(0)釣行記録

2008年12月28日

私はダメダメです・・・

昨日(27日)、天気も良かったので息子と一緒に海に行きました。

午前中は、ベラ達の猛攻、竿・ロッド水没で凹み・・・
一旦帰宅、靴下履き替え、靴も替え、お手軽場所へ。

息子がハオコゼ2匹GET。他には何も。。。




昼寝後、違う波止へ行きましたが、私の竿には何も・・・


かろうじて息子がホゴ(カサゴ)1匹、ゼンゴ1匹。
夏に嫁がグッドサイズのホゴを釣ってから、「ホゴが釣りたい」と言っていた息子。
ご満悦の様子で帰宅しました。

私の竿には何の変化もありませんでしたが、嬉しそうな息子の顔を見ることができ、楽しい1日でした。  

Posted by pluspapy at 10:35Comments(0)釣行記録

2008年12月16日

釣れません・・・

ぽちぽちと、早朝か夜に小一時間ほど出かけているのですが、釣れません・・・

先日のカレイで運を使い果たしたのかタラ~


頑張って通って、なんとか釣果に結びつけたい青い星


  

Posted by pluspapy at 10:46Comments(2)釣行記録

2008年12月11日

久しぶりの休日

久しぶりにお休みしました。

息子が半ドンだったので、青イソメを買って、近くの波止場へGOダッシュ


最初は内向きでやってたんだけど、餌取りの嵐。。。怒


んで、飽きてきた息子が「あっちいこーっ」ということで、

外向きの荒波方面へ。

まあ、内は人が大杉だったので、別に釣れなくてものんびりできるからいいか、と思い、荷物をまとめて移動。

エギ竿に10号おもり、キステンビン仕掛けで軽く投げてまいていると、いきなりガツッと!

おおおおおーって寄せてきたら・・・・



ばれました男の子エーン



気を取り直してもう一度。



んーー、来ないなぁ。餌ないかなぁ。って話しながら、巻こうとしたら重い!

根掛かりか?と重いながらぐいーーーっとあおると、生命反応ハート



んで、また「うおおおおおーーーっ」っと、やってたんですが、今回は慎重に。


なんと、逃げようと暴れるではありませんか!

「魚だ!」

慎重に慎重に寄せて、上がってきたのは・・・










カレイ。 身長34cm。

ニコニコクラッカー



しかし、後が続かず、トラギスやベラちゃん、息子はふぐ・・・・



夕焼けっぽくなってきたので退散してきました。


ちなみに、携帯忘れて写真撮らずに退散です。情けないガーン


  

Posted by pluspapy at 17:45Comments(6)釣行記録

2008年11月23日

11月23日の記事

今朝も意気込んで行ってきました。

目覚めたら頭痛がひどいのでイブを飲んで…




結果、ちょい大きめの



タコ( ̄ロ ̄;)


重かったですよ。。




今日は仕事なので行けません(ノд<。)゜。


明日か明後日、リベンジしようと思いますが、雨&ちょい水温低くなってるようで、お悩み中です。
  

Posted by pluspapy at 19:13Comments(0)釣行記録

2008年11月22日

11月22日の記事

今朝も1杯釣れました!

昨日よりワンサイズアップしました(^O^)

今朝はメバルの時に行ってたポイントで、イカと〓両方楽しみました。
小物釣りですが…


明日は仕事なので、暗い間に行ってみます。

最近、防寒してるので写真撮るのが面倒で…
スミマセン(^^ゞ
  

Posted by pluspapy at 20:10Comments(0)釣行記録

2008年11月21日

潮が悪くても、風が強くても・・・




釣れました、烏賊。


新子ですが・・・

30分で2ハイ。

私にてしては上出来ニコッ  

Posted by pluspapy at 20:41Comments(0)釣行記録

2008年11月05日

なんとか・・・

22:30頃より高浜方面で、1時間ねばって、なんとか胴長15cmくらいのやつを1杯。

釣れないよりはマシだけど、1回のエギングで5杯釣ってみたい・・・  

Posted by pluspapy at 01:05Comments(2)釣行記録

2008年10月27日

モイカ!

少なく見ても胴長20cmはありました。
30分ほどねばって、帰ろうかな? と思ってロングキャストしたエギちゃんにファーストフォールで抱いてきました。
が、あまりひかなかったので、少々拍子抜け。

何はともあれ、モイカエギング1年生の私でも、高浜でゲットしましたよ。




これで、食べられるサイズは今年2ハイ目です。
  

Posted by pluspapy at 20:18Comments(2)釣行記録

2008年05月30日

アオリ釣れません・・・

アオリ釣れません。。

コウイカは釣れるのですが・・・


エギング初心者が春イカを狙うってのが間違いでしょうか。


まぁ、しかし、、、  娘がイカなら喜んで食べてくれるので何イカでも良しとしましょうニコニコ  

Posted by pluspapy at 05:27Comments(0)釣行記録

2008年05月14日

初鱸(^.^)

興奮冷めやらぬうちに書いておきます。

朝5時頃、人生初の鱸さんを釣り上げました!

先日、半夜釣りをしたときに、コウイカを釣った場所で、エギを投げてたんですが、いまいちしっくりとこなかったので、ジャイロジグやフラッタースティック、クルクルなんかを投げてました。

それでも全く気配を感じなかったのですが、明るくなって、小魚たちが表層をうようよと泳ぎだし、ちょっと良い感じになってきたので、ジャイロジグを付けて遠投、遠投、また遠投。。。

もうやめて帰ろうかなぁ・・・ と思ったときにガツッ ときました。


ショルダーバッグの中には落とし込みギャフしか入ってなかったので、抜き上げてみるか、ギャフでやってみるか迷っていたら、となりでイカを釣ってたおじさんが助け船ならぬ、助けタモを出して下さり、無事に岸に上がりました(^^ゞ
おじさんに満足にお礼も出来ずに(興奮してそれどころでは・・・)そそくさと退散したのですが、次回お会いしたらきちんとお礼の缶コーヒーでも渡したいと思います。

リリースするか迷ったのですが、親父に見せないと信じてもらえないので、即撤収で、親父に託しました。





おいしく食べられるのかなぁ・・・

シーバス? 鱸? なんでもいいけど、右腕疲れました(--;)


それと、セフィア2500ですが、無事に落札されまして、今頃は新しい持ち主さまのところでリールとしての生活を送っていることでしょう。
私のところでは、眺められるだけでしたからね。


本日のタックルは、いつもの05アルテグラ2500Sと、、、

ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86H Outdriver
ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86H Outdriver

固いエギングロッドですが、くの字に曲がってびっくりしました。というか、他のイカも魚も釣ったことがありません。初体験です(^.^)


PEは、
Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m
Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m

このラインは賛否両論ですが、見えにくい、という以外では不満はありません。トラブルも今のところはナッシングぅです。


楽しかった! でも     イカが釣りたい・・・


追記です。
親父情報によると、67cm ・ 2.4kgだったそうです。
  

Posted by pluspapy at 05:58Comments(3)釣行記録