2008年05月30日
アオリ釣れません・・・
アオリ釣れません。。
コウイカは釣れるのですが・・・
エギング初心者が春イカを狙うってのが間違いでしょうか。
まぁ、しかし、、、 娘がイカなら喜んで食べてくれるので何イカでも良しとしましょう
コウイカは釣れるのですが・・・
エギング初心者が春イカを狙うってのが間違いでしょうか。
まぁ、しかし、、、 娘がイカなら喜んで食べてくれるので何イカでも良しとしましょう

2008年05月18日
ESPも手放すことにしました・・・
以前に購入したDAIKOのエギングロッド、ESP-86H。
1匹シーバスを釣っただけですが、私の行ってるいる場所には合わないようで、オークションでサヨウナラをする決心をしました。入札があればですが・・・
それに、3代目根魚権蔵でしか、イカ釣ったことがないんですもの・・・
まぁ、非力な私にはこの豪腕ロッドはきつい、というのが一番かもしれません。。。
新品が良い方は、いまナチュラムさんでは激安です。

ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86H Outdriver
できれば、某オークションで落札していただければ嬉しいですが(--;)
1匹シーバスを釣っただけですが、私の行ってるいる場所には合わないようで、オークションでサヨウナラをする決心をしました。入札があればですが・・・
それに、3代目根魚権蔵でしか、イカ釣ったことがないんですもの・・・
まぁ、非力な私にはこの豪腕ロッドはきつい、というのが一番かもしれません。。。
新品が良い方は、いまナチュラムさんでは激安です。

ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86H Outdriver
できれば、某オークションで落札していただければ嬉しいですが(--;)
2008年05月14日
初鱸(^.^)
興奮冷めやらぬうちに書いておきます。
朝5時頃、人生初の鱸さんを釣り上げました!
先日、半夜釣りをしたときに、コウイカを釣った場所で、エギを投げてたんですが、いまいちしっくりとこなかったので、ジャイロジグやフラッタースティック、クルクルなんかを投げてました。
それでも全く気配を感じなかったのですが、明るくなって、小魚たちが表層をうようよと泳ぎだし、ちょっと良い感じになってきたので、ジャイロジグを付けて遠投、遠投、また遠投。。。
もうやめて帰ろうかなぁ・・・ と思ったときにガツッ ときました。
ショルダーバッグの中には落とし込みギャフしか入ってなかったので、抜き上げてみるか、ギャフでやってみるか迷っていたら、となりでイカを釣ってたおじさんが助け船ならぬ、助けタモを出して下さり、無事に岸に上がりました(^^ゞ
おじさんに満足にお礼も出来ずに(興奮してそれどころでは・・・)そそくさと退散したのですが、次回お会いしたらきちんとお礼の缶コーヒーでも渡したいと思います。
リリースするか迷ったのですが、親父に見せないと信じてもらえないので、即撤収で、親父に託しました。

おいしく食べられるのかなぁ・・・
シーバス? 鱸? なんでもいいけど、右腕疲れました(--;)
それと、セフィア2500ですが、無事に落札されまして、今頃は新しい持ち主さまのところでリールとしての生活を送っていることでしょう。
私のところでは、眺められるだけでしたからね。
本日のタックルは、いつもの05アルテグラ2500Sと、、、

ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86H Outdriver
固いエギングロッドですが、くの字に曲がってびっくりしました。というか、他のイカも魚も釣ったことがありません。初体験です(^.^)
PEは、

Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m
このラインは賛否両論ですが、見えにくい、という以外では不満はありません。トラブルも今のところはナッシングぅです。
楽しかった! でも イカが釣りたい・・・
追記です。
親父情報によると、67cm ・ 2.4kgだったそうです。
朝5時頃、人生初の鱸さんを釣り上げました!
先日、半夜釣りをしたときに、コウイカを釣った場所で、エギを投げてたんですが、いまいちしっくりとこなかったので、ジャイロジグやフラッタースティック、クルクルなんかを投げてました。
それでも全く気配を感じなかったのですが、明るくなって、小魚たちが表層をうようよと泳ぎだし、ちょっと良い感じになってきたので、ジャイロジグを付けて遠投、遠投、また遠投。。。
もうやめて帰ろうかなぁ・・・ と思ったときにガツッ ときました。
ショルダーバッグの中には落とし込みギャフしか入ってなかったので、抜き上げてみるか、ギャフでやってみるか迷っていたら、となりでイカを釣ってたおじさんが助け船ならぬ、助けタモを出して下さり、無事に岸に上がりました(^^ゞ
おじさんに満足にお礼も出来ずに(興奮してそれどころでは・・・)そそくさと退散したのですが、次回お会いしたらきちんとお礼の缶コーヒーでも渡したいと思います。
リリースするか迷ったのですが、親父に見せないと信じてもらえないので、即撤収で、親父に託しました。
おいしく食べられるのかなぁ・・・
シーバス? 鱸? なんでもいいけど、右腕疲れました(--;)
それと、セフィア2500ですが、無事に落札されまして、今頃は新しい持ち主さまのところでリールとしての生活を送っていることでしょう。
私のところでは、眺められるだけでしたからね。
本日のタックルは、いつもの05アルテグラ2500Sと、、、

ダイコー(DAIKO) Escapade ESP-86H Outdriver
固いエギングロッドですが、くの字に曲がってびっくりしました。というか、他のイカも魚も釣ったことがありません。初体験です(^.^)
PEは、

Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m
このラインは賛否両論ですが、見えにくい、という以外では不満はありません。トラブルも今のところはナッシングぅです。
楽しかった! でも イカが釣りたい・・・
追記です。
親父情報によると、67cm ・ 2.4kgだったそうです。
2008年05月08日
06セフィア・・・ 出品しちゃいました・・・
せっかく購入した06セフィア・・・
しかもAR-Cスプールまでも・・・
もったいなくてガンガン使えないので、Yオクに出品しちゃいました。
やっぱり一般的なサラリーマンの適当アングラーの私には、アルテグラくらいがぴったしかも・・・

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
出品したのはコレ。格好良くて、巻き心地も良かったんですが・・・ ガンガンやれない・・・ 貧乏性で。。。
しかもAR-Cスプールまでも・・・
もったいなくてガンガン使えないので、Yオクに出品しちゃいました。
やっぱり一般的なサラリーマンの適当アングラーの私には、アルテグラくらいがぴったしかも・・・

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
出品したのはコレ。格好良くて、巻き心地も良かったんですが・・・ ガンガンやれない・・・ 貧乏性で。。。
タグ :セフィア
2008年05月07日
初烏賊!!!
昨夜、初めて烏賊ゲットしてました!
1パイだけ、しかもコウイカ?だと思うんで、アオリのエギングで、って言えないところが・・・
実は、愛用していたデジカメ、SONYのU20が壊れてしまい、最近、写真が撮れなくて文章ばかりだったけど、今回は写真があります!
17,800円で購入したCASIOのEX-S880で撮影しました。
薄くて持ち運びしやすく、多機能でありながら使いやすい、良いカメラだと思います。
これからはきっちりと写真撮ります。
ということで・・・

エギは親父にもらった3.5号のエギ王?だったかな・・・
竿は3代目根魚権蔵!
リールは先日解体メンテを施した05アルテグラ2500S。
根魚権蔵では、小さいのに抜き上げは無理でした。
もっと釣りたかったのですが、これっきり音沙汰なしで、アイスジグでゼンゴと戯れて、納竿となりました。
1パイだけ、しかもコウイカ?だと思うんで、アオリのエギングで、って言えないところが・・・
実は、愛用していたデジカメ、SONYのU20が壊れてしまい、最近、写真が撮れなくて文章ばかりだったけど、今回は写真があります!
17,800円で購入したCASIOのEX-S880で撮影しました。
薄くて持ち運びしやすく、多機能でありながら使いやすい、良いカメラだと思います。
これからはきっちりと写真撮ります。
ということで・・・
エギは親父にもらった3.5号のエギ王?だったかな・・・
竿は3代目根魚権蔵!
リールは先日解体メンテを施した05アルテグラ2500S。
根魚権蔵では、小さいのに抜き上げは無理でした。
もっと釣りたかったのですが、これっきり音沙汰なしで、アイスジグでゼンゴと戯れて、納竿となりました。