2008年04月23日
メバル君まだいますね
4/22AM10:30頃
水深2mくらいのところでアイスジグW2でツンツン
小さいのがわらわらと出てきました。
が、小さい子の下に少し大きめの影が!
ということで、もう少し沈めてツ~ンツ~ン(ゆっくりと)
ガブッ ときたのは20cm弱のメバル君
。
4/23AM3:30頃
水深7mくらいのところで、2mくらい沈めてW2をツ~ンツ~ンとしてやると、ガブッ!
アルテグラ2500Sのドラグをジリジリ出しながら上がってきたのは20cmオーバーのメタボ気味メバル君
。
その後、何度かアタックはあったものの口切れ?針掛かりが浅い?せいか逃げられ意気消沈して撤収。
アイスジグばかりでなく、ワームやミノー、メタルジグなどでの釣りも覚えなくては数は伸ばせそうにありませんが、やっぱりアイスジグに頼ってしまいます。
烏賊タックルも使わなくては、と思いつつ、メバル君が釣れちゃうのでなかなか出番がありません。
売り払うかな・・・
波(m) 0.5メートル後1.5メートル
日の出/日の入り 5:29 / 18:46
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm) 4:32(101) / 16:25(21)
満潮(時間)潮位(cm) 10:10(289) / 23:11(318)
水深2mくらいのところでアイスジグW2でツンツン
小さいのがわらわらと出てきました。
が、小さい子の下に少し大きめの影が!
ということで、もう少し沈めてツ~ンツ~ン(ゆっくりと)
ガブッ ときたのは20cm弱のメバル君

4/23AM3:30頃
水深7mくらいのところで、2mくらい沈めてW2をツ~ンツ~ンとしてやると、ガブッ!
アルテグラ2500Sのドラグをジリジリ出しながら上がってきたのは20cmオーバーのメタボ気味メバル君

その後、何度かアタックはあったものの口切れ?針掛かりが浅い?せいか逃げられ意気消沈して撤収。
アイスジグばかりでなく、ワームやミノー、メタルジグなどでの釣りも覚えなくては数は伸ばせそうにありませんが、やっぱりアイスジグに頼ってしまいます。
烏賊タックルも使わなくては、と思いつつ、メバル君が釣れちゃうのでなかなか出番がありません。
売り払うかな・・・

波(m) 0.5メートル後1.5メートル
日の出/日の入り 5:29 / 18:46
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm) 4:32(101) / 16:25(21)
満潮(時間)潮位(cm) 10:10(289) / 23:11(318)
Posted by pluspapy at 06:10│Comments(0)
│釣行記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。